新入荷再入荷
江戸和竿 吉治作 茶金研出塗り口巻 真鮒 兼 へら竿 393cm 5継 2本仕舞
江戸和竿 吉治作
江戸和竿 吉治作
吉治作 茶金研出塗り口巻
2本仕舞
江戸和竿 吉治作
茶金研出塗り口巻
393cm 5継
真鮒

江戸和竿 吉治作 茶金研出塗り口巻 真鮒 兼 へら竿 393cm 5継 2本仕舞

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 22500.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f13551553278
中古 :f13551553278
メーカー 江戸和竿 発売日 2025-04-08 定価 22500.00円
原型 吉治作
カテゴリ

アウトドア・釣り・旅行用品#フィッシング

Rodio Craft バッカン マニアックスモデル

brunt スネークフィズブラックロストルケースBK付き

ヤマガブランクス ブルースナイパー 106H プラグ

セルテートSW10000H

那さまAbu✰ Garciaアブガルシア9000C アンバサダ−石鯛クエ

BB-X Larissa 3000D

ダイワDAIWA キャタリナ TW 100PL-RM ベイトリール

名竿NFT シマノ ベイシス シリーズ 玉の柄 43cmタモ付き

プライムタイムファクトリー ディジーアングレーダー

23エメラルダス RX LT2500

江戸和竿 吉治作 茶金研ぎ出し塗り口巻 真鮒竿 兼用 へら竿 13尺1寸 393cm 5本継 2本仕舞 和竿 貴重な文化遺産 吉治は江戸和竿であり、 初代 東作の泰地屋三郎衛から 四代目泰地屋東作の直弟子の東治の弟子あたります。 吉治作 渡辺古太郎 氏 の製作する竿は独特の閃めきがあり、風変わりな作りの竿が多です。 私もかなり収集しました。 今回出品の竿は真鮒竿ですが、口巻の茶色の金研ぎ出し塗で、穂先は地塗りの茶色塗り、手元はへら竿の様な綿巻き握りとなっています。へら竿としても使えると思います。 生地組は全て矢竹を使っており、ハヤ竿よりは持ち重り感がありますが、一般のへら竿よりは軽い竿です。すげ込みの仕上げが江戸和竿によくある漆塗り仕上げではなく、竹の表皮だけを剥いた荒目のすげ込みになっています。これも吉治作の特長的な作りです。 この竿は珍しい吉治の焼印竿です。 この竿には、吉治焼印の他に独特のマーク(竿継傷印=竿継マーク縦に2黒点)があります。 出品の吉治作の竿の各部位には、 手元に焼印と竿継傷印 2黒点が有ります。 穂先には有りませんが塗り色からオリジナルで、出品写真で確認出来ます。 竿栓はオリジナルです。 穂先折れや玉口の口割れ、変形はありません。竿の反りも自然竹の範囲です。 出品写真でご確認下さい。 購入以来、未使用品の為、良い状態を保っている竿です 吉治作の竿は、初めて江戸和竿を試したい方には、お勧めの竿です。 竿柄:江戸和竿 東作筋 竿の状態:購入以来未使用 骨董美術品 実用可能ですが、美術品です。 竿師:吉治作 渡辺古太郎 氏 竿種類: 真鮒竿、へら竿 脇名: なし 竿長:13尺1寸(約393cm)2間半 仕舞寸法 : 95cm(竿栓40mm含む) 竿仕舞:口巻 5本継2本仕舞 握り:飾り巻き手元握り 穂先径: 最細部 : 1.3mm 最太部:3.7mm 手元径(握りの上部): 11.7mm 竿調子: 先調子 竿材:矢竹 穂先材: 茶塗り削り穂  重量: 109g 竿栓除く本体 付属品: 合わせ高級二重竿袋 、オリジナル焼印無し竿栓、 ※掲載写真のみ。 マイナスポイント: 合わせ竿袋高級二重竿袋 昭和から平成の作品です。骨董品の為、細かな傷等はございます。 それでは、宜しくお願い致します。
カテゴリー:
アウトドア・釣り・旅行用品##フィッシング##ロッド
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
着払い(購入者負担)
配送の方法:
ゆうパック
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-08 14:33:33

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です