新入荷再入荷
藍染 風呂敷|箱入 約90cm ×90cm 藍染生地
約90cm ×90cm
約90cm ×90cm
藍染生地
風呂敷|箱入
約90cm ×90cm
×90cm
約90cm
風呂敷|箱入 約90cm
風呂敷|箱入
風呂敷|箱入 約90cm
藍染
約90cm ×90cm
藍染 風呂敷|箱入
×90cm
藍染
藍染生地

藍染 風呂敷|箱入 約90cm ×90cm 藍染生地

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7200.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :f51202224388
中古 :f51202224388
メーカー 藍染 発売日 2025-04-04 定価 7200.00円
原型 風呂敷|箱入
カテゴリ

ファッション#レディース

藍染風呂敷 ■サイズ:約90cm ×約90cm 手作りの為、若干の誤差がございます旨ご了承ください。 ■綿100% ■栃木県 伝統工芸品 指定 藍愛工房/大川仁 ✨大川仁氏、最期の作品となります。 20年位前、お祝い事のお返しとして、藍染工房に依頼して注文した風呂敷の一部を出品させていただきます。工房で生地を選び染め上がりの色を相談しながらつくられた藍染の風呂敷となります。 古くから日本人の日常生活で愛用されている風呂敷。 モノを包むという定番の使い方はもちろん、エコバッグにしたり、インテリアファブリックとして飾ったりするなど、さまざまな使い方ができる万能アイテムです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 藍染めは本来醗酵です。 醗酵の藍染めは、今でも簡単には出来ません。だから、職人仕事です 藍は薬草染めとも言われます。紫外線にも強く藍のついた糸や布は五割位丈夫になります。 古い絣の布を見ていると 白い糸は切れても藍の糸は切れずに残っています。私たちの祖先が限りなく愛した天然の藍の色をいつまでも私たちの生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。 ■■■■■■風呂敷の歴史■■■■■■ 室町時代に入浴時の必需品として始まった後、江戸時代以降現代にいたるまで日用品として幅広いシーンで使われている風呂敷。 平安時代にはすでに現在の袱紗に繋がる慣習があり、穢れや邪気から守るという目的で贈り物を布で包んでいたようです。また、『枕草子』の46段には、茱萸(ぐみ)と菊を布に包んで柱や蚊帳台に吊るし、邪気を避ける風習があったと記されており、包むという行為は、単にモノを包むだけでなく、外敵を遮り、中身を守るという意味も持っていたことが窺えます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ✅13枚目、14枚目 写真参照 1枚1枚手で染めている為、白い点のようなものもございますが、色ムラですので心配ございません。ご心配な方は、ご購入お控え下さいますようお願い申しあげます。 ✅化学染料のような単一の 染めではない旨ご了承くださいませ。 ✅お箱が贈答用に包装してございますので、発送する際は一度、包装紙を取り、風呂敷を確認し、畳み直してからお箱に入れ発送させていただきます。 自宅保管品である旨ご了承いただいた上で購入 ご検討いただければ幸いです。
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
埼玉県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-04 19:47:04

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です